top of page
講座依頼/​お問い合わせ
​イベントお申込みもこちら

送信ありがとうございます。自動返信はありません。後ほどお返事を差し上げます。

保護者向け​講座、イベント

 ​子育て広場や育児サークル、小中学校の家庭教育学級などで、思春期や性についての基礎知識をお伝えし、子どもに関わる大人同士が考えを深め合う場をつくっています。

 学校での性教育の現状、家庭の中で性を自然に伝えるアプローチについて、知識や知恵、アイデアを共有しています。

 実際に用いられている教科書や、図書館などで読める絵本や書籍を実際に触れながら、まずは親自身が適切な知識や情報源を得て、子どもと語り合うための言葉を持ち帰ることのできる内容を心がけています。

​生と性を語る場づくり

 生と性に関する様々なテーマを平たくゆるく語り合うお茶会を月一回開催しています。対話を通じてセクシャリティやジェンダーに関する多様な価値観、考え方に触れ、互いを尊重し合うとはどのようなことか、それぞれに気づきを持ち帰れる場をめざしています。

 「正しさ」に教え導く一方的な性教育ではなく、一人一人の「自分らしさ」を育む対話の場を地域に増やし、大人も子どもも豊かな性をのびやかに生きることのできる地域づくりにつなげていきたいと考えています。

 

​学校での講演

 ​先生方と相談しながら、なるべくやさしい言葉、分かりやすい教材を用いて、子どもたちに性やいのちについてお話ししています。

 二次性徴や思春期、多様な性のあり方についても、クラスや学年の状況に応じて具体的に盛り込み、暮らしに生かせる内容を心がけています。

 人権をベースに自他の心身を大切にするために必要な視点を、実際に見聞きしたこと、経験談を織り交ぜながらお伝えしています。

​相談支援・個別相談

思春期保健相談士として性や思春期に関する相談をお受けしています。

医療の専門家ではありませんが、個々の悩みに寄り添い、自分らしく生きるための道をともに考えます。

学習支援の場や子どもの居場所での定期的な相談支援も行っています。

個別​相談については、フォームにてご要望をお寄せください。

​最近の活動
日本思春期学会学術集会にて実践報告

2020年2月から開催してきた「はぐ♡ラボお茶会」の実践について、一般演題にて報告します。また、これに関連してテーマ別オンライン交流会「地域に開く性教育活動」のファシリテーターをつとめました。

第41回日本思春期学会総会・学術集会HP

茨城新聞で「親子で学ぶ月経教室」の紹介記事が掲載されました。

親子・保護者向けの思春期講座を不定期で開催しています。。

bottom of page